2017年“夏の食”のお品書き

日本には四季があり、お野菜には旬があります。旬のお野菜を食べることは体のバランス上、栄養上とっても大切誠です。
季節によってメニューを変え、旬のお野菜、国産野菜に拘ったメニューをご用意致しております。

◎生野菜 サラダ

生野菜・・・加熱などをしていない生のままの野菜

サラダ・・・野菜などに塩、酢、油、香辛料などの調味料をふりかけるか、和えて盛りつけたお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

千葉 谷中生姜 自家製 獅子唐味噌で

600円

神奈川 春キャベツ 自家製 胡麻味噌で

500円

・ブロッコリーだけのホットサラダ ~自家製豆乳胡麻マスタードドレッシング~

720円

・玉子なしの新じゃがポテトサラダ 

680円

◎Potage

ポタージュ・・・フランス料理のスープの総称 澄んだスープのコンソメに対し、濃度とろみのあるスープをさす

Wikipediaより

(税抜価格)

・季節のPotage(ポタージュ)

☆時期によって変わる御献立です。時期によって変わる御献立です。旬の食材数種類を、その食材に合った味わいにて仕上げてあります。その時期のポタージュは他の時期には召し上がれません。注文するしかないでしょ?

420円

◎前菜

前菜・・・主食の前に出される軽い料理。食欲を刺激するために食前酒と共に供されることが多い。

Wikipediaより

(税抜価格)

・蕨、屈、ネーブルの白和え

620円

・アスパラガス、長芋、枇杷の寒天寄せ

600円

・スナップエンドウの茹で 自家製ソイネーズで

580円

・新牛蒡の新挽揚げ

580円

・分葱と油揚げのぬた

560円

・鞘隠元の胡麻和え

540円

・モロヘイヤのお浸し

500円

・アスパラガスの昆布〆

500円

◎漬け物

漬け物・・・食材を食塩、酢、酒粕などの漬け込み材料とともに漬け込み、保存性を高めるとともに熟成させ、風味をよくした食品

Wikipediaより

☆日替りの御献立です。
旬と呼ばれる食材やその日の気分によって漬け込んでいるものが変わります。それぞれでいい漬かり具合が何かを聞いてみてください。気分によってお応えしますよ(冗談です)。

(税抜価格)

・季節の辛子漬け

380円

・季節の浅漬け

420円

・季節のピクルス

450円

◎素揚げ

素揚げ・・・揚げ物の揚げ方の種類で衣をつけずにそのまま食材を揚げた料理

Wikipediaより

(税抜価格)

福島 極太アスパラガス(2本)

880円

京都 万願寺唐辛子

680円

千葉 マッシュルーム

580円

静岡 エシャレット

540円

青森 にんにく(福地ホワイト)

1000円

◎炭火焼き

焼き物・・・火または炭などで焼いたり炙ったりして調理されたお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

京都 万願寺唐辛子

680円

鹿児島 蚕豆

580円

愛知 皮付ヤングコーン

580円

新潟 栃尾油揚

560円

長野 エリンギ

500円

千葉 青とん(青唐辛子)

380円

◎煮物

煮物・・・水に調味料、出汁、食材などを入れて加熱したお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

・ちまきの肉じゃが

ちまきの看板メニュー!!!開店以来、具材を継ぎ足して作っています。とけたジャガイモと人参が美味しさを引き出しています。

...

840円

・筍と蕨の巾着煮

720円

・京揚げで酒粕風味の信田巻

720円

◎炒め物

炒め物・・・少量の油を使って野菜や肉などの食材をかき混ぜながら加熱し、調味したお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

・ちまき特製 ベジバーグ 自家製ポン酢おろしで

お肉も、玉子も、パン粉も使用せず大豆ミートを中心に、5種類のお野菜がベース。

...

980円

・玉蜀黍のチヂミ ~焦しバター醤油添え~

880円

・韮だらけの餃子(6コ入り)

820円

◎オーブン焼

オーブン焼・・・オーブンを使用しその器具内を様々な熱源(オーブン内の加熱空気やオーブンそのもの)にて加熱されたお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

・季節野菜のちまき風 和風 具羅堪(グラタン)1~2名様用

当店の一押しメニュー!!!
世間一般にある “ グラタン ”ではなく “ 具羅堪 ” です。
使われている食材は全て植物性。
チーズも乳製品も一切使わず、当店自慢の出汁をベースにソースを作り、上には焦がしとろろ昆布を乗せております。
具材は旬のお野菜がギッシリと詰まっており、とってもヘルシーな “ 具羅堪 ” です。

...

800円

・季節野菜のちまき風 和風 具羅堪(グラタン)2~4名様用

1500円

・山菜(独活、新牛蒡、芹、三つ葉)の春巻

780円

◎揚げ物

揚げ物・・・高温の多量の油の中で食材を加熱調理したお料理

Wikipediaより

(税抜価格)

・旬野菜のコロッケ

旬ごとに具材のお野菜が変わります

880円

・大和芋の落し揚げ 納豆なし

760円

・大和芋の落し揚げ 納豆入り

810円

・揚げ出し旬野菜(新じゃが、ズッキーニ、春人参、スナップエンドウ) 銀餡掛け

780円

◇天婦羅

・ヤングコーン

680円

・鞘隠元

600円

・茗荷

540円

・枇杷

500円

・蚕豆と新玉葱の掻揚

620円

◎ ご飯物 汁物

ご飯物・・・米に水を加えて汁気が残らないように炊いた食品のこと

汁物・・・・汁を主体とした日本料理の総称。味噌仕立ての味噌汁、醤油仕立てのすまし汁、塩仕立ての潮汁などがある

Wikipediaより

(税抜価格)

・塩むすび (塩むすび1ヶ あて3種)

380円

・出汁茶漬

(具材は 梅、海苔、昆布 よりお選び下さい)

420円

・本日の汁物

☆日替りの御献立です。
本日の具材については、御気軽にお尋ね下さい。

320円

◎Dessert

デザート・・・食事の後に出され食べられる果物や菓子のこと

Wikipediaより

(税抜価格)

・本日のデザート 

日替りの御献立です。
デザートは野菜や果物で作ってみました。内容については御気軽にお尋ね下さい。

350円

カウンター

  • 57281訪問者数: